展示会のお知らせ

2019年3月17日 (日)

名古屋三人展のお知らせ (会場が変わりました!)

B_02hp

なか志まや 一衣舎 こまもの玖 名古屋三人展
名古屋市 栄 LIB SPACEにて

3月21日(木)~25日(月)5日間
11:00~19:00(最終日は17:00まで)

名古屋市中区栄3丁目7番22号 栄928ビル4階A号


8回目を向かえる名古屋三人展、今回は会場が変わりました。
名古屋の中心、栄のビルの中。明るい日差しの入る空間に
ソファやテーブル、本棚などが並んでいます。そんな空間を三人展用に設え、今迄の会場とはひと味違う展示で和装をご提案致します。

呉服屋としての目、和装小物屋としてのブラッシュアップ、そして最後の要、正しい採寸と寸法の割り出し、生地を見極め丁寧な仕立てをする。美しい和装が完成するまでには、本当に多くのプロフェッショナルな人々が関わらなければなりません。

我々三者も、お客様により良いご提案が出来るように精進して来ました。今春の三人展も、一人でも多くの着物を愛する方のお力になれる事を願い、準備して来ました。春の三人展はちょうど桜が咲き始める頃、天候に恵まれ着物姿でお出かけになれるよう願っております。一人でも多くの方にお目に掛かれるのを楽しみにしています。日本の美しい染織の布を是非ご覧下さいませ。

なか志まや/中島寛治 一衣舎/木村幸夫 こまもの玖/渡邊英理子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月14日 (木)

麻布 なか志まや!オープン致しました!

Img_9304hp

3月9日に麻布 なか志まやをオープンしました。16日までオープン記念展をここで開催しております!古いシステムのままだったなか志まやのホームページも現在リニューアル中 です。

Top_openhp

3月21日(木)〜25日(月)には名古屋三人展が控えておりますが、パソコンに向かうと途端に睡魔が遅い、夜に情報を上げていた私にとって生活パターンを変える良い機会かもしれません。しかし、商品の撮影などはほぼ夜中にやっていたので、なかなか商品情報をアップ出来ずに申し訳ありません!体力気力が回復次第、また商品画像を撮影してアップしたいと思いますので、是非ご覧になってやって下さいませ。

Img_9315hp

3階エレベーターを出ると、そこから麻布 なか志まやです!いまは、お祝いで頂いた花の香りで満たされています。ありがたいことです。

Img_9333hp

引き戸の先にあるギャラリー廊下を通り左に曲がると、呉服の空間になります。麻布 なか志まやでは床の間、違い棚のある和室もあります。オープン記念展では、新作を展示しています。

画像は志賀松和子さんの三部作。なか志まやだけの美しい絹織物、すでに売約がついていますが、無地の布ながら和室に品格を与えてくれる力のある反物なので、展示させて頂いています。

Img_9327hp

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月21日 (木)

麻布 なか志まやのmapが出来ました!

Maphp

麻布 なか志まや mapが出来ました。

3月9日(土)~16日(土)『オープン記念展』を開催します。新しい空間と、この日の為に用意しました新作の着物や帯、是非ご覧下さいませ。

案内状も急ぎ制作中(遅れていてすみません)。店の設えもまだまだ進行中です!
なか志まやの本家ホームページ(nakashimaya.com)も新しくします!(もう少し時間が、、、)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月10日 (木)

明日から移転セール!20日(日)まで 12時〜19時 なか志まやにて

Saledmhp

明日から移転SALE、まだまだ準備中です。。。泣

そんな仕事が遅い私を、明日の初日11日はこまもの玖スタッフゴトウーさん、13日(土)14日(日)は、こまもの玖店主渡邉さんが手伝いに来てくれます!私1人だと今回は心配でした。

ありがたいです。本当に助かります。会場はいつもの店の空間の隣にある居間を片付けて(元日から7日まで掛かりました泣)、棚を設置したので倍のスペースが出来ました。

一つでも多くの商品が見えるようにしてますので、どうかじっくりと選んで頂ければと思います!びっくりするような値段の商品もありますので、お好み合えば本当にお得だと。

初日、どのくらいいらして頂けるかまったく予想が付きませんが、バタバタすると思います。

でも商品は丁寧に扱うのがモットーですので、どうかそのあたり、お客様のお力もお借り出来ればと願っております。皆様のご来店をお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月27日 (木)

なか志まや移転SALEのお知らせ

Hp

なか志まや移転SALE

2019年1月11日(金)~20日(日)
12時~19時 なか志まやにて

23年間お世話になった平井ビルの解体、建直しに伴い
新宿なか志まやは、2019年2月吉日より『麻布』に移転することになりました。
住所は元麻布、最寄り駅は麻布十番になります。

移転を前に、おそらくは、なか志まや史上、最初で最後になる移転セールを行う事にしました。近々の新作を除き、多くの作品を40~50%OFF(表生地価格)にて出品します。

HPやFacebook、インスタグラムでお見せした沢山の作品も勿論あります。この機会を是非お見逃しなく、皆様にご来場頂けましたら幸いです。
新店舗につきましては、あらためて皆様にお知らせ致しますので、新宿での最後の展示会に脚をお運び下さいませ。お待ちしております。

                        なか志まや 店主中島寛治

以下、移転SALEにつきまして、少々ご説明を。。。。

*移転セールでの商品の返品はご遠慮下さいませ。
*当日は、表生地の値段のみにて表示しております。反物だけのご購入も可です。
*胴裏八掛などの裏地代、仕立て代は別途通常の価格にてお願い致します。
*原則、急ぎの仕立てには対応しかねる場合があります。
*電話やメールにてお問い合わせもお受け致しますが、取り置き、返品等はお受け出来ませんので宜しくお願い致します。
*今回は特別なセールになります。移転セールが終わりますと、どの作品も通常の価格に戻しますので、どうかご理解を頂けましたら幸いです。
*夏もの出品全品50%OFFです。宮古上布の作家もの、越後上布、能登上布をはじめ、浴衣などもございます。
*以前の『お蔵出し』セールのように、数千円のものもあります。帯締、帯揚、バック、草履、紐類、AB反などなど、多種多様に色んなものがありますので是非ご覧くださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月22日 (木)

23日(金)14時より、東京三人展が始ります!

Dm_hp
23日(金)14時から、東京三人展が始ります。

案内状がなくとも、はじめての方でも何方でもご来場頂けますので、どうか気軽にお越し下さいませ。
着物を来てお出かけして頂くにも、ちょうど良い場所ですし、心地よい季節ではないかと思います。ひとりでも多くの方にお目に掛かれるのを楽しみにしております。

なか志まや・一衣舎・こまもの玖 東京三人展

代官山ヒルサイドテラスE棟ロビーにて
11月23日(金)~26日(月)4日間
23日(金)14時~20時(開場時間ご注意)
24日(土)11時~19時
25日(日)11時~19時
26日(月)11時~17時(最終日)

東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスE棟

<挨拶文より>
2回目を迎える東京での三人展を開催致します。
こまもの玖の渡邊さんの審美眼で選ばれた和小物はすべてのニーズに応えられる品揃え。
今回は京都さくら製平唐組100色、ちりめん無地帯揚200色すべて揃えます。
一衣舎の水洗い仕様の長襦袢は、着物愛好家の必須アイテム。会場では多くの染め見本からお客様オリジナルの襦袢も注文出来ます。寸法・仕立て直し等の相談もお受けしています。
なか志まやは個人作家の作品から、産地の作品までオリジナル性のある作品を揃えて美しい着姿を提案致します。勝山さと子さんの作品など、初めてご紹介する着物や帯もあります。

なか志まや・中島寛治 一衣舎・木村幸夫 こまもの玖・渡邊英里子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月13日 (火)

東京三人展のご案内状

Dm_hp

11月23日(金)からの東京三人展。
ただいま、絶賛宛名を手書き中でございます。

案内状がなくとも、はじめての方でも何方でもご来場頂けますので、どうか気軽にお越し下さいませ。
着物を来てお出かけして頂くにも、ちょうど良い場所ですし、心地よい季節ではないかと思います。ひとりでも多くの方にお目に掛かれるのを楽しみにしております。

なか志まや・一衣舎・こまもの玖 東京三人展
代官山ヒルサイドテラスE棟ロビーにて

11月23日(金)~26日(月)4日間
23日(金)14時~20時(開場時間ご注意)
24日(土)11時~19時
25日(日)11時~19時
26日(月)11時~17時(最終日)


東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスE棟

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 8日 (木)

東京三人展の看板

_01hp2

東京三人展の看板のデザインが出来ました!

『なか志まや 一衣舎 こまもの玖 東京三人展』

代官山ヒルサイドテラスE棟ロビーにて

11月23日(金)~26日(月)4日間
23日(金)14時~20時(開場時間注意)
24日(土)11時~19時
25日(日)11時~19時
26日(月)11時~17時(最終日

東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスE棟 (クリックしますと、グーグルマップが出ます)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 6日 (火)

第2回東京三人展に向けて

Img_0763fbhp

11月23日(金)から、代官山での第2回東京三人展。
準備進めております。

着物 織司なかむら お召風通小格子 なか志まや
帯  志賀松和子  生絹間道九寸  一衣舎
帯締 道明鎌倉組 三井寺    こまもの玖
帯揚 龍工房 絞り和傘     こまもの玖

着物も帯も、帯締も帯揚も一つ一つは非常に個性の強い品物ですが、その強烈な個性がぴたり!とハマっています。特に帯締の三井寺、多彩な配色の組紐が、志賀松さんの個性的な吉野帯をさらに魅力的に見せてくれます。

こまもの玖の渡邊さん曰く、『いわば紅を挿すようなもの』とは言い得て妙で、三人展らしいコーディネイトの一例になりました。

代官山ヒルサイドテラスE棟ロビーにて
11月23日(金)~26日(月)4日間
23日(金)14時~20時(開場時間注意)
24日(土)11時~19時
25日(日)11時~19時
26日(月)11時~17時(最終日)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月30日 (火)

新作展のお礼、そして『東京三人展』のお知らせ

Img_0728hp

新作展にご来店頂きました皆様、本当にありがとうございました。どれも自信のある良い品を選んで頂けたと自負しております。どうか仕上がり迄今暫くお待ち下さいませ。

また11月23日~26日迄、代官山の会場で、第2回東京三人展を予定しております。なか志まや・一衣舎・こまもの玖三社の合同展示会です。
名古屋では10年、二人展、そして三人展とやって参りましたが、東京でも2回目を迎えることになりました。

三社が集まることのメリットを、お客様に上手にお使い頂ければと考えています。
名古屋と同じく気軽にご覧頂き、それぞれプロの立場で、和装に関する最良の『ものやこと』をご提案させて頂きたいと常に願っております。着物でお出かけにもちょうど良い季節、是非、秋のご予定に入れて頂ければと思います。

なか志まやの11月の営業は、1日(木)には出張しておりますが、あとは日祝に関わらず営業をさせて頂きます。ただ急に出かける事も多いので、ご来店の前に営業日、時間等をご確認下されば幸いです。
東京に居る限り、基本12時より御対応出来ますので、気軽にお問い合わせくださいませ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧